【雑なデッキ紹介】R団のサンダー(杉並殿堂2019)

f:id:uiblog:20190914111400j:plain

待ち時間が長かったので、思い出しながら書きました。


構築
R団のサンダーに鋼エネルギーを付け、アタッカーと壁の2つの役割を持たせる構築
だったのを、広く見ようとして脱線して迷走した結果、よく分からなくなってます。


殿堂配分(杉並殿堂2019)
R団のサンダー×2(3点×2)
鋼エネルギー×2(1点×2)
計8点


ポケモン

R団のサンダー
【雷】のプラズマで殴りながらエネ加速ができ、【雷雷雷無】のエレクトロバーンで60~70ダメージを狙う
エレクトロバーンの反動は【雷雷雷鋼】と鋼エネルギーを無色の枠に入れることで10点(30-10-10)にすることができます。

鋼エネルギーに加えて、ディフェンダー、きのみを併用することで耐久力を上げていきます。


サブアタッカー
基本的にはR団のサンダーがバトル場に立ちっぱなしなので、あまり攻撃をすることはないです。

バトル場をサンダーに空けられるように、逃げ0。
もしくは、
1ターン目にバトル場エネ貼り→2ターン目に逃げエネトラッシュ→ベンチから出したサンダーのプラズマでエネ回収
の動きができる逃げ1。

のどちらかが良いと思います。


ライコウ
元々3枚採用でしたが、壁の役割で前に出すことが多く、アタッカーとして育てることは1試合1枚程度だったので2枚に減らしました。
サンダーが1枚の構築なら採用枚数は増えると思います。
突風が入ってないので、バトル場から動かす目的のいなびかりも良い。

やさしいサンダース
アタッカーというよりはパルスガード枠
サンダーだと大きすぎる火力は受けられないので、時間稼ぎの壁目的

イーブイスタートの時に、逃げエネトラッシュした方がサンダーのプラズマの恩恵を受けられるなら、エナジー進化は使わなくて良いと思います。
進化で逃げコストが変わります。要注意。


サポート

マンキー
2枚目のサンダーを探す役割。
作法を使ってサンダー2枚目が探せなかった時に、サイドから見つける目的で代わりに持ってきます。


トレーナー

ドロソ
基本構築+スパイ作戦
くすぐりとかサンダース入ったのでマサキではなくクルミを選択
ポケギアは欲しいトレーナーを要所要所で探しにいく目的で採用

作法
4枚だと後半余ったので3枚に

入れ替えワーポ
突風が入ってなく、特殊状態にも耐性が無いので

夜廃
だいたいサンダーを戻して作法

リサイクル
鋼やらトレーナーやらを戻す目的
トレーナーで戻すことが多いのは、はかせ、ディフェンダー辺り
特殊能力軸相手なら、ひたすらまきベト回収

まきベト
特殊能力軸相手用
いなびかりを消してエネを付ける時にも

プラパ
たねアタッカーが主なせいで打点がバレてるので、不意打ち目的で
たぶん反動も増えるので注意

ディフェンダー、きのみ
殴りながら延命する目的で
ディフェンダーは後半足りなくなりがち

いいきずぐすり
回復目的だが少し使いにくい
反動軽減の為に余計な雷エネを剥がす目的、鋼エネをトラッシュして打点を上げる目的にも

学習装置
ライコウの基本装備
きのみが付けられなくなる点にだけ注意

くすぐりギミック
できることが決まっているので無理な相手は無理。
鋼ラッキーなんかはどうしようようもない。
という訳でワンチャンを作る目的

普通に、サンダー以外の初手でくすぐり使ったり、相手の手札が多い時ににせキド使ったりも良いかも


エネルギー
雷10
鋼2


抜いても良さそうなカード
サンダースのライン
プラパ
くすぐりギミック
いいきずぐすり

入れても良さそうなカード
他ドロソ(マサキ、眼等)
ププリン(わるラフメタ)
抵抗低下ジム(諸刃の剣)
まきベト(追いまきベト)
突風、リムーブ(2枚目サンダーを諦める)